『設計事務所はどのような仕事をしているのか?』
『未来に社会貢献できる仕事を生み出したい!』
・現在、インターンシップ・オープンデスクを募集しています。
【採用基準】
①建築設計(意匠・構造・設備) ②CG作成 の基礎があり、意欲のある方。
外国語(日本語及び英語)が出来れば尚可
【応募資格】
①4年生大学の学部(建築関連)1年生以上
②2年生専門の学部(建築関連)1年生以上
③職業訓練校に類する学部(建築関連)1年生以上
【勤務日】
①月~金又は土日祝 勤務日:応相談
【主なCAD使用ソフト】
①アーキトレンドZ 福井コンピュータ
②JWW
【期間】
①1カ月以上(3カ月が望ましい・週3以上の経験を積むことが、皆さんのためになります。)難しい場合は、応相談。
【内容】
①建築デザインに関わる内容:CGパースによるデザイン画、提案資料の整理
②構造設計に関わる内容:構造図面の書き出し
③省エネ適合外皮計算整理:外皮計算、省エネ計算の整理
【〆切】
①随時募集 募集人数3.4名
②手当 大学への報告書など単位取得支援します。
【交通費】
①支給 上限あり
【伝えたいこと】
インターンシップは、充実した内容の研修をするため、1ヶ月間以上の期間 (最長3ヶ月間) をお薦めします。
【注意事項】
インターンシップ希望者は、「履歴書 (eメールアドレスを明記) 」と「ポートフォリオ」を、メールにてお送りください。デジタルデータのポートフォリオ等のデータ容量が大きい場合は、WEBリンク・ドライブリンクなどで送付ください。
添え状等には必ず、インターンシップ希望の旨と希望期間を明記し、大学の単位取得のために研修を希望している場合は、必ずその旨も応募時に申告してください。なるべく希望開始時期の1ヶ月前までに応募書類を送るよう手配してください。書類審査通過者にのみ、こちらから連絡をさせていただきます。
応募者の個人情報を採用業務以外に使用することはございません。
採用に関するお問い合わせには一切お答えできません。事務所への直接の訪問、電話、メールでのお問い合わせはご遠慮ください。
採用人数: ~1名
応募資格: 年齢、性別不問、住宅規模以上の実務経験あり CAD入力・パワポ・ワード等作業可能な方。
給与: 勤務可能時間により応相談
交通費: 支給(上限あり)
勤務時間: 週3日~5日程度/3時間以上~応相談
採用過程: 3カ月間の研修期間(手当あり)を経て正式採用となります。
募集期間: 採用決定次第終了とさせて頂きます。
ビジネスや経営者セミナーや対談番組などの企画や動画の撮影、制作、編集、データ分析などに関する業務や、YouTubeチャンネルや FacebookページなどのSNSの運営に関する業務を行っていただきます。
動画やSNSに関する知識や業務経験の他、経営やビジネスに関するコンテンツが多いため、動画編集をしながら、経営の勉強もすることができ、実際のビジネスにも触れることができます。
採用人数: 1~2名
応募資格: 年齢、性別不問、映像制作興味がある人
給与: 勤務可能時間により応相談
交通費: 支給(上限あり)
勤務時間: 週3日程度/3時間以上~応相談
採用過程: 3カ月間の研修期間(手当あり)を経て正式採用となります。
採用人数: 1名
応募資格: 年齢、性別不問、秘密保持に理解のある方。
給与: 勤務可能時間により応相談
交通費: 支給(上限あり)
勤務時間: 週3日程度/3時間以上~応相談
採用過程: 3カ月間の研修期間(手当あり)を経て正式採用となります。
※各種応募における、応募はメールにてお願いします。質問などは公式ライン等で引き受けいたします。
メール先: info@house-archi.biz までお送りください。
